こんな人におすすめの記事です。
私は現在ヨネックスの新作ラケットEZONE100Lにヨネックスのストリングポリツアープロを張って使用しています。
この記事では
- ポリツアープロを張って打った感想
- ポリツアープロの打感
について書いていきます。
ポリツアープロはこんなガット

ポリツアープロは、ヨネックスから発売されているポリエステルのガットです。
価格もポリエステルのストリングの中ではリーズナブル。
柔らかめの打球感で肘や肩に優しい。
というのが売りで
- 初めてポリを張る方
- ジュニアや女性
にもおすすめのストリングです。
ポリツアープロを張って打った感想
①打感
打感はとても柔らかいと感じました。
これまでダンロップ・ゴーセン・バボラのポリエステルガットを張ってプレーしていましたが、これらのポリエステルガットと比べても柔らかいと感じました。
ポリの打感というよりは、ナイロンに近いと思います。
②飛び
反発性があり、ボールがよく飛ぶと感じました。
自分自身のスイングに加えて、ストリングがアシストしてくれていることを強く感じました。
スピンは特別よくかかるといるよりは、スイングに応じて適度にかかるという印象です。
※スピン性能を重視する方には合わないストリングだと思います。
③耐久性
他のポリのガットに比べると、耐久性は低め。
私は週1で2時間のプレー3ヶ月目でガットが切れました。
普段ポリのガットを張っている時は同じくらいのプレー回数では切れないことが多いので、耐久性はそんなに高くないのかなと思います。
また、テンション維持も良くないと感じました。
ポリのガットの多くに言えることかもしれませんが、張ってすぐと張って1週間後では、打感が大きく変わりました。
最初は
- ホールド感
- ボールを持ち上げてくれる感覚
を強く感じましたが、数日〜1週間後にプレーした時は、ホールド感というよりはボールを弾くようなを印象を受けました。
打感の柔らかさやボールを持ち上げてくれるというメリットは変わらずでしたので、ポリツアープロに限らず、ポリエステルのガットの特性上仕方ない打球感の変化かなと思います。
まとめ:癖のないポリならポリツアープロ


ポリツアープロはとにかく癖のないストリングだと思います。
ポリの割には打球感が柔らかく、女性やジュニアにもおすすめされています。
癖がなく打感がマイルドなので、初めてポリのガットを張る方にもおすすめです。
まずポリツアープロを張ってみて、もっとこうしたい!というところが出てきたら、他のガットに変えてみるのもありだと思います。
- ポリエステル、何を張ろうか悩んでいる
- 初めてポリエステルを張る
- 癖のないポリエステルガットが良い
- 柔らかい打感が好き
という方にはおすすめです。
\応援クリック励みになります!/