そんな方におすすめの記事です。
テニスシューズ選びでお悩み方の参考になれば嬉しいです。
テニスシューズの基本と選び方
テニスシューズの種類
テニスシューズにはコートのサーフェスによって主に以下の種類のものがあります。
- オールコート用
- オムニ・クレーコート用
- カーペットコート用
①オールコート用
オールコート用はその名の通り、どのサーフェスでも使えるシューズです。
- 初めてテニスシューズを買う初心者の方
- 色んなサーフェスでプレーする方
にはオールコート用がおすすめです。
②オムニ・クレーコート用
まずオムニコートとクレーコートについて簡単に説明します。
⚫︎オムニコート
→人工芝に砂を入れたコートで「砂入り人工芝コート」とも言われます。
⚫︎クレーコート
→土(天然土や人工土)を入れているコートです。
2つのコートには
- 球足が遅い(バウンド後球速が落ちる)
- 滑りやすい
- 体への負担が少ない
といった共通の特徴があります。
③カーペットコート用
室内のコートに多いサーフェスです。
カーペットコートでプレーしたことがある方はよく分かると思うのですがこのサーフェスは引っかかりやすく、こけたりつまずいたりしやすいです。
なのでカーペットコート用のシューズの裏は溝がなくツルツルしていて、滑りが良くなっています。
溝がない特殊なソールなので、カーペット用シューズを他のコートで使用すると、他のシューズよりも怪我のリスクが高まるので要注意です。
コートの種類に応じたシューズを選ぼう
テニスコートには色んな種類のサーフェスがあります。
コートの種類によって、特徴が大きく違っています。
それぞれのコートに対応したテニスシューズがあるので、自分のプレーするコートを確認し、コートにあったテニスシューズを選びましょう。
また初心者に方は、どのコートにも対応できるオールコート用を選ぶのもおすすめです。
その名の通り、どこ種類のコートにも対応できますので迷ったらオールコート用を選んでみてください。
もし試し履きができるなら…
テニスシューズはメーカーによって同じサイズでも履き心地が違うことが多いです。
私の場合足のサイズは23センチと小さめですが、足の幅が広め。
なのでテニスシューズで23センチを履くと種類によっては窮屈になり、プレーに支障が出ます。
基本的には自分の通常の足のサイズ+0.5センチくらいで良いと思いますが、一度店舗に行って履いてみるのがしっくりくるものを選ぶのが一番です。
レベルが上がって運動量が増えてくると、ソックスも分厚めのものを履くようになると思います。
まとめ:一足目のテニスシューズはオールコート用でOK
テニス初めて一足目のシューズはこれでOKです。
- オールコート用シューズ
- 通常の靴のサイズ+0.5センチ
ジュニアのシューズ選びに悩んだら、こちらもご覧ください。

テニスシューズは自分に合ったものを
テニスはめちゃくちゃ走るスポーツです!
シューズ選びはラケット選びより大事なんじゃないかと個人的には思います。
なかなかすぐに自分に合う物を見つけるのは難しいかもしれませんが、テニスシューズは消耗品。
ソール(裏)がすり減ってきたり穴が開く前に、買い替えるようになってきます。
\応援クリック励みになります!/